定期経営相談

定期経営相談

定期的にお話しを伺い、経営戦略を踏まえた最適な解決策を検討し、ご支援させていただきます。
定期経営相談のほか、下記のプランもお選びいただけます。「半年」または「四半期」ごとのフォローアップメニューもございます。

 

①財務分析によるアドバイス
②従業員向けアドバイス
③販売戦略中心のアドバイス
④経営課題に応じてパートナー企業によるアドバイス など

※補助金採択のみを目的とした支援は辞退しております。

支援手段例

ブランディング、集客対策
広告宣伝などの販促支援
HP、SNS強化
ロゴ、コピーライティング
商品開発(食品パッケージなど) 労務対策
衛生管理・HACCP 税務支援
補助金・施策活用 その他 経営診断サービス

※必要に応じて、提携パートナー企業が販路開拓、商品開発など事業遂行に必要な事柄を助言いたします。(オンライン相談が基本)

オンラインは対面型の相談とどのように違うのですか。
オンラインを活用したことがないので対面型に安心感があり、オンラインは不安です。
対面型と異なり、画面を通してコミュニケーションを図りますので、初対面だと、お互いの思いや考えなどが伝わりにくい、反応が読み取りにくいなどが挙げられます。
一方で数回利用すると不思議に対面型と変わらないようになってきます。
またオンライン型だと、より時間を意識するようになり、テーマを絞ることに集中できるので、その結果優先的に取り組むことが明確となり成果に結びつきやすいとの声を伺います。
オンラインを試してみたいけれども、ご不安な事業者様は遠慮なく仰ってください。つなげるようになるまでお手伝いさせていただきます。

定期経営相談の料金

サービス 内容 価格(税別)
リモートプラン
<オンライン>
2時間✕月2回 10万円
ビジットプラン
<訪問・オンライン>
2時間✕月2回 10万円
2時間✕月1回 5万円

創業5年未満の方など、下記のサービスも選択いただけます。
オンライン相談を基本にしています。状況に応じて、対面の相談を行っています。

サービス 内容 価格(税別)
スタートアッププラン 2時間✕月1回 3万円
目標達成払いプラン 2時間✕月1回 相談のうえ

その他の料金設定について

◎基本料金
基本料金は、上表のとおりになります。
準備、新たな作業や新たな課題の支援などが必要とされる場合は、別途にご提示させていただきます。

◎交通費など
◇交通費について
・片道30kmを超える場合  有料道路往復・燃料費
・航空機などを利用の場合 実費
◇日当
・片道75分以上かかる場合     1日 5千円
・片道120分以上かかる場合     1日 1万円
・長崎・佐賀・福岡以外の場合      1日 1.5万円

 

DSSコンサルティング 代表
松村 秀史 Hidefumi Matsumura
経営革新等支援機関中小企業診断士(経済産業大臣登録 405083)中小企業診断士として、売上拡大支援、経営改善支援、経営計画書作成支援、創業支援、補助金申請支援等に従事。その他、経営計画作成支援セミナー・相談会等に登壇、経営者の立場に立った親身な対応、また事例を交えた具体的で分かりやすい説明が好評を得ている。

提携パートナー企業 アドバイザー

株式会社 日乃目 代表取締役
渡辺 日菜子 Hinako Watanabe
医療介護機器製造業にて営業職として従事後、様々な職歴を経て独立。
心理学を学び、従業員に対する人材育成研修「コミュニケーションで叶える成果へ導く業務改善」「人生を豊かに!前向きビジネスマインドの作り方」「信頼を深める!リーダーのための実践的提案営業のすすめ」など、企業や行政機関の要望に合わせたオリジナル研修を30回以上行っている。
中小企業診断士として経営者と対峙しながら、ボトムアップとトップダウンの両輪で会社全体のモチベーションを上げていく事を目指している。経営理念は「企業は家族です。寄り添い、協同し、最善の利益を実現します。」

保有資格/中小企業診断士・保育士・米国協会認定NLPマスタープラクティショナー


保住 和枝 Kazue Hozumi
ビジネスコンサルティング SARA〜彩楽〜 代表
経理事務、パソコンインストラクション、DTP、Web制作、各業界でのカラーマーケティングなど多業種の業務経験を有する。自計化、資金繰り改善、経営改善、SNS活用、Web構築、色彩効果活用による販促提案や、Excel活用での業務効率化・IT化などの支援を行う。

保有資格/
AFT1級色彩コーディネーター、パーソナルスタイリスト、販売士2級、メンタルアドバイザー、ITコーディネータ


関原 雅人 Masato Sekihara
株式会社フードドラマ研究所 代表取締役
広告代理店、食品メーカーにて、量販店の販促計画、グラフィック、ウェブ、パッケージデザイン制作業務に従事。フードコーディネーターとして食シーンを想起させる商品開発、販促提案、撮影指導を得意とし食品関連事業者の支援を行う。

保有資格/
ISO22000(食品安全)審査員補、HACCP普及指導員、JGAP審査員補、フードコーディネーター1級、唎酒師、ITコーディネータ

PAGE TOP